2011年6月29日(水)付 社説

退陣3条件―自民党よ大人になって

 菅直人首相が「一定のめど」を口にしてから1カ月近く、やっと中身を明言した。
 第2次補正予算、特例公債法、再生可能エネルギー特別措置法の成立だという。
 はっきりしてしまえば驚く内容ではない。やれやれ、これでようやく政治の混乱が収まり、前へ動きだす。
 と、思いきや、国会は空転している。退陣3条件が整うめどが立たない。
 自民党が、復興関連人事で参院議員を総務政務官に一本釣りされたことに態度を硬化させているのが一因だ。
 谷垣禎一総裁は「自民党の協力は一切いらないという意思表示だ」と、かんかんだ。石原伸晃幹事長も「信用できないの一言に尽きる。議論を進める信頼関係がない」と切り捨てる。
 「これは禁じ手だ」「わが党に対する挑戦だ」など、党内の怒りも収まらない。協調関係を求めておきながら、懐に手を突っ込んできた首相への批判が渦巻くのは当然のことだ。
 だが、ここは自民党にもっと大人になってほしい。
 国民は、菅首相にあきれるとともに、首相を批判するだけで止まったままの国会に失望しているのだ。
 3条件は、どれも当たり前の内容だ。それを進めるために首相が進退をかけなければならないこと自体がおかしい。さらに与野党が足を引っ張りあうさまは、国民には見るに堪えない。
 冷静に考えてみよう。
 第2次補正には被災地で漁を再開するための製氷施設や、子どもへの線量計の配布が盛り込まれる。赤字国債を出すための特例公債法なしでは被災地の復興対応もままならない。再生エネ法も原発の是非はどうあれ、太陽光や風力の普及を図ることに異論はないはずだ。
 これらを止めて、自民党に何の利点があるのか。懸案を速やかに処理して、被災者やこれからの日本のために仕事をする。それで菅政権に終止符を打つ。それこそが長く政権を担ってきた自民党の本領ではないか。
 大事と些事(さじ)を切り分け、些事にはこだわらない。そうしてこそ、自民党の株も上がる。
 首相の「延命」に手を貸せと言っているのではない。もはや首相は党内でも孤立し、このまま政権が立ちゆくはずもない。
 きのうの民主党両院議員総会でも、早く退陣せよと求める声が止まらず、執行部からも首相への不満が漏れた。
 こんな首相と自民党はいつまでいがみ合うのか。働いて歯車を回そう。

「もっと大人になってほしい」いろいろと応用が利きそうだな。

電波浴

便所の落書きから
【【この総括を生かして、】菅民主党研究第607弾【青森県知事選を頑張ろう】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1305909534/

848 :日出づる処の名無し :sage:2011/05/21(土) 14:06:13.46 ID: AqpPe6p
今さっきやってきた反原発さんとの会話。ウリの暴力装置がフンダララしそうでした________

「原発が無いと発電量が足りないというのは嘘だ。火力戻せば充分賄える」 
   実際足りてないじゃん。オイルショックってしってる?何で火力からシフトしたか知ってる?
                 ↓
「それは騙されてるんだ。火力+自然エネルギーを使えば賄える」
   燃料確保できなかったよ、って右往左往してるお?自然エネルギー、いつ使えるん?
                 ↓
「原発が無いと成り立たないというのは、今や完全に否定されている」
   実際成り立ってないし・・・ どこで否定されてるん?
                 ↓
「もはや世界の常識だ。推進派は世界中で完全に息絶えた」
   日本に限ってだけでも賛否両論、どうするか議論してる真っ最中じゃん。米・仏・韓まで乗り気だけど?
                 ↓
「そんな事無い。だってこれは確定的事実なのだから」
   それって単に貴方の希望でしょ。否定されたってソースは?
                 ↓
「そんなのある訳ない。なぜなら巨大な原発利権が金で各国政府、ジャーナリズム、世論をを飼い殺しにしているからだ」
   じゃどうやって貴方は否定された事実を確認したの?
                 ↓
「そんなの調べるまでもないだろ、だって事実なんだから」


トクトヌンウリタンかよw

チラ裏からの転載

ガセネタとかいろいろと飛び交う状況ではございますが

22 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/18(金) 21:13:20.86 id:LmTMC3a80
えー、戦犯は、枝野。あの異常な汗の理由は、仕分け。

2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む

枝野に仕分けされる
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
そりゃ必死に「問題ない」「大丈夫」を連発するわな

この事実は変えられませんね。
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省【時事】
”東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)”

せっかく共産党から指摘されて来たのにも関わらず、きちんと対策を取らなかった時の政権、自民党には利権にまみれている議員もいるでしょうし、責任も重大だと思います。またそれは民主党にもいることでしょうし、責任も明らかなはずです。仕分をしたぐらいですから、エネルギー政策の変更も可能だったはずです。
東電労組の元委員長で、かつ全国電力関連産業労働組合総連合の会長であった笹森清氏が現内閣特別顧問だから,難しいんでしょうかね。

pdf中尉

151 名前:名無しさん@十一周年 :2010/12/16(木) 10:55:21 id:FnF8RmOs0
>>80自己レス
ソースがあった

>それと、岸和田の春木中学校のほうでは、ティフトンのポット苗じゃなくて、
>自分たちでポット苗からつくって、今ポット苗を育てているところらしいんですよね。
>面積が8,000㎡ですか、グラウンドが。そこにポップアップ式のスプリンクラーを設置。
>補助金のほうが府からの今回の補助金じゃなくて、別の形の補助金で、300万円しか
>出ていないそうなんですけれども、それでもみんなで頑張ってやっているという。
>それと、あと、そこの維持管理は岸和田市のNPO法人のスポーツクラブが
>維持管理をしていくらしいんですよ。

http://www.town.kumatori.lg.jp/soshiki/gi/gikai-jimukyoku/gijiroku/H2106T-honkaigi.pdf
※pdf中尉


参照:【社会】 「野球部の練習にジャマ!」 野球部員の親ら、せっかく芝生化した中学校グラウンドに重機持ちこみ芝生剥がす…大阪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292463339/

【政治】菅首相、「官邸にいると情報がなかなか入らない」などとぼやく

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288195148/

100 名前:名無しさん@十一周年 :2010/10/28(木) 01:18:42 id:VxRu4FLs0
>>61
奄美な。以前なら我々はこういう映像をテレビで見ていたが、
今は奄美を報じても「前と比べて何が欠けているか」は一切
言わないな。テレビの中の連中も気付いてるはずなのに。

平成21年8月22日 兵庫県下災害状況調査
http://www.kantei.go.jp/jp/asophoto/2009/08/images/22saigaichousa2.jpg
「平成21年7月中国・九州北部豪雨」被災地の視察
http://www.kantei.go.jp/jp/asophoto/2009/07/images/29sisatu6.jpg
平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の被災地を視察
http://www.kantei.go.jp/jp/hukudaphoto/2008/06/images/18jisin3.jpg
平成19年4月13日 石川県能登半島地震の被災地を視察
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/04/images/13noto3.jpg
平成17年3月26日 福岡県西方沖地震の被災地を視察
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2005/03/images/26fukuoka2_m.jpg
平成16年10月27日 台風23号の被災地を視察
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2004/10/images/27hyougo3_.jpg
平成16年10月26日 新潟県中越地震の被災地を視察
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2004/10/images/26nigata5.jpg
平成16年7月19日 新潟県豪雨被災地訪問
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2004/07/images/19niigata2.jpg